
5月に入り、朝晩の寒暖差もなくなってきて過ごしやすくなってきました🌤️
生徒達は早くも半袖で通塾していて、長袖を着ていると「先生暑くない?」と聞かれるようになってきました。(^.^;
私自身は長袖で丁度よい気候なので、『動き回って代謝が上がると暑く感じるんだな。(^O^;)』と気付かされます❢❢
今日は逆算の考え方について書いていきます。✎
例えば受験などでは明確に期限が決められているので、いつまでにどんなことをどれくらいやらなければいけないかを逆算して考えることが必要ですが、この考え方はそろばんでも同じで、自分が何級まで合格したいかをまず考えて、それに向けて計画を立てながら練習を進めていくことが合格への最短ルートになります。💨
検定試験に向けて、自分ができていない所(何点足りないか)等を確認し、検定試験までの日数を逆算して、いつまでにミスする問題を克服できるようになれば合格できるかを考えて練習に取り組むことが大切です。(^_^)
そろばん教室に通う期間は長い人生の中のほんの数年だと思いますが、その数年を杭のないように過ごすかは自分次第です。💦
ピコ高殿教室では、一人でも多くの生徒に、そろばんに通っていて良かった。意味があった。と思ってもらえるような指導を心掛けています。✨️
もし、そろばんに少しでも興味を持っておられる方がいらっしゃいましたら、体験授業にお越しいただければ幸いです。